偏差値25からの挑戦

2児の母で、パートで働く普通のおばちゃんが、息子の中学入学をきっかけに高校受験をサポートするため試行錯誤を繰り返すのを、リアルタイムでお届けするブログです。中学になってから発覚した息子の自閉スペクトラム症に対し、家族がどのように受け止め過ごしているかも発信していきたいと思っています。

”今がチャンス!”

こんにちは。

ふくろうママです!

 

今日は、息子が小学生の頃を振り返り、中学に向けて準備を始めたきっかけをお話ししようと思います。

 のびのび育ってほしい

うちの教育方針は、「のびのびと育ってほしい」という事です。特に低学年の頃は勉強について、「宿題しなさいよ~」と軽~く言うくらいのものでした。運動面においても、息子は運動が苦手だったのですが、あまり気にしていませんでした。

 

勉強面でも、運動面でもどちらかというと「がんばろう!」と言われる感じの息子でしたが、早生まれだから、差があるのは仕方がないと思っていましたので、同学年の子とあまり比べないようにしていました。

私自身、人と比べられるのが、すごーく嫌なので、息子にもできる限りそういう思いをさせないように気を付けました。

 

ただ、他の子はこんな事ができるのにうちはできないけど大丈夫かな…と心配することは確かにありました。でも、人と相対的に比べるのではなく、以前と比べどのくらいできるようになったかという息子の成長の具合を重視するように努めました。(本人に確認すると、時々人と比べられて嫌だったそうです。知らず知らずのうちに人と比較していたようです…これからは、より一層気を付けていこうと思います!)

実際、反省すべき点はあるにせよ、相対的でなく、対自分で比較する習慣は、娘にも心掛けている我が家では大事な心掛けです! 

何事も自分のことをプラスに捉えながら、成長していく習慣が子どもたちにもしっかり伝わっていけば、自分のペースでいつまでもレベルアップを続けていけるようになると思っています。

 

 

 情報収集を始めたきっかけ

息子が小5になってしばらくしたころ、漢字の小テストで何度か連続して満点を取るという事が起きました。10点満点くらいの小さなテストですが、今まで、そんなことはなかったので、息子は大喜びでした。夫も私もすごく嬉しかったのを覚えています。

 

息子は、勉強が苦手なタイプなので、勉強は言われないとしないし、宿題も終わらないまま学校に行くことも平気でした。でも、小テストの満点が何度か続いたときに、ちょっとだけ自分から勉強をする姿勢を見せたんです。

 

その時、私は、「今がチャンスだ」と思いました。息子は今まで自分から勉強しよう姿勢を見せることはなかったので、この機会は逃せない。私は、情報収集し、できるだけ勉強しようという気持ちが持続するようサポートしていくことを決めました。

 

こうして、私の情報収集生活が始まりました。

目標を立てるために、どんな高校があり、学費がどのくらいかかるのか、塾はどんなところがあって、塾の費用はどのようなものか、息子が興味のあるものにつながるような職業について調べてみたりなど少しずつ知識を仕入れていきました。

一番助かったのは、塾なしで進学校に合格した息子さんがいる方と知り合いだったことです。自分だけでは考えつかなかった視点からもアドバイスをいただくことができたので、すごくラッキーだったと思います。

 

調べた情報やデータについては、また別の機会にお伝えしたいと思います。私が住んでいるのが福岡なので、どこにでも当てはまる話ではないと思いますが、参考程度に聞いていただけたらと思っています。

 

学校の勉強を軽く見ちゃだめ

色々と調べていくうちに、音読や毎日の宿題など、今まで自分たちの意識の低さゆえに大切に感じていなかったことの重要性に気付いていきました。

学校の先生は、無用で多すぎる宿題を出しているわけではないし、特に音読などは本当に重要で、きちんと取り組むべき勉強の1つだったと思います。低学年の頃から真剣に取り組むべきだったと今猛烈に反省しているところです。

 

目、口、耳を使う音読は、たくさんの感覚を刺激するとても効果的な勉強法の一つです。いろいろ、調べまくって、教育系YouTuberの方の動画や、教育系の本などを見ても音読の重要性を色々な方がおっしゃっています。

皆さんは、我が家のようにないがしろにせず、ぜひとも真剣に取り組んでみてくださいね!

  チャンスの時

 それぞれのご家庭で、高校受験に対して向き合う時期は違うと思います。それぞれ性格も違えば家庭環境も違う。得意、不得意の分野も違う。でも、きっと、”今がチャンス!”ってときが、きっとあると思います。

自分が、感じたチャンスの時を信じて行動してみてください。私は、信じて良かったと思っています。性格も成長ものんびりした息子に中学生になったからとか、中3になったからとかで急に勉強しろと言っても時間が足りなかったかもしれないし、息子も急な変化を受け止めきれなかったかもしれません。

我が家のタイミングで中学生に向けての対策ができたのはとても良かったと思っています。

 

情報を知ることによって、未来へ向かって戦略を立てることができます。また、知ることで今までの反省すべき点に気付くことができました。

しかし、改めるのに遅すぎることはありません!!

未来をより良いものにするため、いつでもポジティブに行動していこうと思います。

 

 

それではまた。

ふくろうママでした♡